FUMONIN Hikaru's Artistic Days

Web投稿などで活動するアマチュア作家・小説家で、オケなどで活動するアマチュアのチェリストです。

音楽

私の苦手なもの

しばらく間が空きました。実は、演奏会の本番が2つ重なり、燃え尽きて、しばらく呆けていました。しかし、既に次の演奏会の練習が始まりました。気持ちを切り替えなければなりません。 今回の演奏会で、私の苦手を実感しました。前の記事でもスピッカート(…

お題「夏に聴きたくなる音楽といえば」 ~エステ荘の噴水~

お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」 Hatenaブログのお題からひとつ。「夏にに聴きたくなる音楽といえば」です。 私は、チェリストなので、チェロのお話が多いですが、チェロやオーケストラの曲以外にも、ピアノの曲も好きです。 一番気に入っているのは、…

休符で始まるリズム ~ブラームスの得意技~

今度の定期演奏会でやるブラームス交響曲第2番の第4楽章の冒頭付近に印象深いリズムがあります。 冒頭、Pで始まり、消え入るようなデクレッシェンドで、そのまま静かに収まるかと思いきや、スビート(突然)フォルテの音型が静けさを唐突に破ります。 youtu.…

チェリスト、彷徨する

先週の日曜日。オケの練習がありました。 私の家は、東京の南部にあるのですが、いくつかある定番の練習場所は、なぜか北部が多い。結果、そのための交通費も、バカにならなかったりします。アマオケをやっていると、本番会場や練習場所の使用料、指揮者やト…

学芸会のお馬さん? ~ワルキューレの騎行~

9月にある定期演奏会の前プロで「ワルキューレの騎行」をやります。映画「地獄の黙示録」中の武装ヘリが飛行するシーンで使用され、一気に有名となった曲です。 youtu.be この曲は、ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の中で出てきます。この作品。他…

さすらいのオーケストラ ハァ・・(;-ω-)=3

今日のオケの練習は立川でした。しかも、午前中。自宅からは、直線距離では、それほどないのですが、電車の乗り換えが面倒で、けっこう微妙。 結局、京王線経由で行くことにしたのですが、ああいう長い私鉄は、特急、急行、快速、各駅だの種類が多い。案の定…

チェロという楽器を独奏楽器に押し上げた人 ~パブロ・カザルス~

音楽家の正装の話を書いたので、続きの話を書きます。 今や、チェロという楽器が独奏楽器と言っても、疑問をはさむ人はいないでしょう。 初めて弦楽器を習おうかという人が、ヴァイオンにするか、チェロにするか悩むということもよく聞きます。チェロのケー…

バッハの頭髪はチリチリパーマの総白髪?

学校の音楽室などに飾ってある、バッハなどの作曲家の肖像画の頭を見ると、真っ白で、かなりきついパーマがかかっています。あれは、どういうこと? 音楽の授業では教えてくれないし、意外に知っている人は少ない。 答えを先に言ってしまうと、あれはカツラ…

ショパンとチェロのお話

今、個人レッスンで、ショパンのチェロソナタをやっています。今日、ちょうど1楽章が終わって、次回は2楽章。 1月に発表会があって、2曲候補を用意していました。 1曲目は、ピアソラのル・グラン・タンゴ(Le Grand Tango)。チェリストのロストロポーヴ…

音楽教室 子どもたちに一番人気の楽器は?

以前にも書きましたとおり、先週の金曜日に、地方公演へ行ってきました。 児童・生徒向けの音楽教室と夕方の一向けコンサートのダブル公演。とても疲れますが、お客様には好評で、嬉しさもひとしおというもの。クラシック音楽の知識などなくても、音楽は楽し…

細かいことは、忘れる ~ブラ2のお話~

昨日、9月の定期演奏会の曲の練習がありました。しばらく、地方公演の練習をしていたので、しばらくぶりです。 R.シュトラウスの薔薇の騎士は難しいので、練習し直して臨んだのですが、ブラームスの第2交響曲をやって、ビックリ。1カ月ちょい前に練習し…

第5回空色杯500文字以上の部で、拙著をご紹介いただきました

#空色配信配信ご覧いただきありがとうございました!本日は第5回空色杯500文字以上の部にご応募いただいた作品を紹介させていただききました!人によってとらえ方がちがうっておもしろい!!アーカイブはこちらからhttps://t.co/uXZJwLDqi8 — 天野蒼空@小説…

運命! 運命! 運命!

先週から、オケの地方公演の練習が始まりました。とりあえず、全曲の譜読みをやったところで、今週は、メインプログラムとなるベートーヴェンの交響曲第5番運命を集中的に練習しました。 この曲は、ある意味有名過ぎて、意外に演奏会で取り上げられない曲な…

マイブーム再燃 ~ヨハネス・ブラームス~

お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」 まずは、宣伝です。 ブラームスの交響曲第3番をネタに、短編を一本書きました。5千字弱/10分ちょっとで読めるので、連休のお供にお読みいただけると、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp この作品。ちょこちょこと私の…

♭でお腹いっぱい ~オケの楽器と調性のお話~

私は、オーケストラを2つ掛け持ちしています。 地方公演で、ベートーヴェンの交響曲第5番運命を演奏することは前にも書きましたが、こちらはご存じのとおり、ハ短調なので♭が3つ。 もう1つ小編成のオケに所属していますが、こちらはベートーヴェンの交響…

チェロはオケ界のリベロ説? ~威風堂々のお話~

6月に、オケで地方へ遠征して、演奏会をやります。素人さん向けのポピュラーな曲ということで、ベートーヴェンの運命をメインに、小品をいくつかやることに。 先週、楽譜が配られましたが、その中に、エルガーの威風堂々第1番がありました。 (余談ですが…

何を考えているの? リヒャルト・シュトラウスさん。

私は、アマチュアのチェロ奏者で、2つほどアマオケをかけもちしています。 先週の日曜日。所属しているアマオケの本番が終わり、ちょっとばかり燃え尽きて、元気がでませんでした。 次回本番は、9月。4月から早速練習が始まります。 3曲プロですが、難曲…

ローゼンクランツ「翁」の由来とクラシック音楽のお話

小説家になろうへ投稿した「双剣のルード ~剣聖と大賢者の孫は俊傑な優男だが世間知らずのいなかもの~」が完結してから、もう2ヵ月がたとうかとしております。 Webへの投稿は、1月末の完結前に、とっくに終わっていました。それから、次回作の構想を考え…